式部日記

多趣味人間の雑記。

簿記3級勉強メモ | 3-4、3-5:現金預金

ごきげんよう、式部です。

今回の簿記3級勉強メモは引き続き「現金預金」について勉強します。

 

3-4:当座預金

1:当座預金とは

当座預金とは、預金口座の1つ。良い金を引き出す際に小切手を用いる点と利息がつかない点が特徴。

 

小切手決済の流れ

①A社(当社)は、現金を預け入れてXぎんこうbから小切手帳等を受け取る。

②A社(当社)は、B社に対する買掛金を支払う為、小切手を振り出す。

③B社は受け取った小切手を取引銀行Y銀行に持っていき、現金を受け取る。

手形交換所を通じてX銀行とY銀行で小切手を交換する。

⑤X銀行のA社(当社)、当座預金口座から小切手の金額が引き落とされる。

 

2:当座預金の処理

当座預金(資産)で処理。

 

当座預金に預け入れた時

当座預金(資産)の増加として処理。

 

例)A社はX銀行と当座取引契約を結び、当座預金口座に現金100円を預け入れた。

 (資産の増加)

 

 (当座預金)100  (現金)100

 

②小切手を振り出した時、当座預金口座から自動引き落としがあった時

当座預金(資産)の減少として処理。

 

例)A社はB社に対する買掛金100円を支払う為、小切手を振り出した。

 (資産の減少)

 

 (買掛金)100  (当座預金)100

 

③ただちに当座預金に預け入れた時

現金や小切手を受け取り、ただちに当座預金口座に預け入れた場合nいは、

現金(資産)を増加させた後、現金(資産)を減少させて当座預金(資産)に振り返る事になる。

しかし、結局現金(資産)の増減が相殺される為、通常現金(資産)の増加で処理せず、

直接当座預金(資産)の増加として処理。

 

例)A社はC社に対する売掛金100円について、C社振出の小切手で受け取り、ただちに当座預金口座に預け入れた。(資産の増加)

 

 (当座預金)100  (売掛金)100

 

④自己振出小切手を受け取った時

当座預金(資産)の増加として処理。これは小切手を振り出した時に当座預金(資産)の減少として処理しているので、その小切手が戻ってきた時には当座預金(資産)の減少を取り消す処理をするという事。

 

例)A社はC社に対する売掛金100円について、以前A社が前に振り出した小切手で受け取った。

 

 (当座預金)100  (売掛金)100

 

当座預金口座の残高を超えて小切手を振り出した時

通常はできないが、銀行と当座借越契約を結んでいる場合、一定額を限度とし、

当座預金口座の残高を超えて小切手を振り出す事ができる。=当座借越

当座借越の場合も、当座預金(資産)の減少として処理。

 

例)A社はB社に対する買掛金300円を支払う為、小切手を振り出した。なお、A社の当座預金残高は100円だが、取引銀行と限度額500円の当座借越契約を結んでいる。

 (資産の減少)

 

 (買掛金)300  (当座預金)300

 

 

3-5:小口現金

1:小口現金とは

企業では、日常発生する細かい支払に備えて各部署の担当者に一定額の現金を渡し、

各部署で発生した少額の支払については、この現金で行う事がある。

この場合の各担当者に渡された現金を小口現金と言う。

 

2:登場人物の名称